こんばんはJINです!嬉しいニュースが入ってきました!人気アニメ「名探偵コナン」の神回と言われている名作「図書館殺人事件」が3月15日放送されます!今回はその内容や結末、また名言や視聴者の感想などまとめました!ネタバレがあるのでご注意を!!w
Sponsored Link
図書館殺人事件の内容
この作品の
おおまかな内容を
ざっくりをお伝えしていきます!
少年探偵団であるコナンと
歩美、元太、光彦の4人は
読書感想文を書くための本を探しに
米花図書館へと行きます。
児童本を見ていると
コナンはあるダンボールの中に
顔をのぞかせている本を見つけます。
ビニールも破られておらず、
不自然にも逆向きで
ダンボールにしまわれていた本。
手に取って不思議そうに眺めていると
一人の男から声をかけられ、
「子供向きじゃないから
触ってはいけない」と注意されます。
そうこうしている内に
辺りが騒がしくなり、警察が!
ここで登場するのはお決まり
目暮警部です!
なんでも図書館の従業員である
玉田という男が昨晩から
行方不明になっており、
館長である津川が事情を
聞かれています。
津川館長
玉田は非常に几帳面な性格で
いつも仕事終わりには妻に
今から帰る旨の連絡を入れていたそう。
しかし昨夜はなく、行方不明に。
館内を調査してみるも
不審な点がないことから
警察は引き揚げます。
しかし、コナンは
館内の異様な雰囲気に
遺体は図書館にあると察し、
密かに調査することを決意!
夜、閉館後に少年探偵団は
再び図書館へと赴き、
色々と調べて回ります。
ネタバレ
ここからが
内容のネタバレなので
ご注意を!
コナン達が夜、図書館へ行くと
津川館長が一人残っており、
彼の異常な行動に
犯人が、津川館長であったことが判明!
津川は麻薬の密輸を行っており
その隠し場所を
図書館としていました。
そして、被害者の玉田が
それを偶然見つけてしまったため、
口封じのために殺されてしまったことが
明らかになりました。
少年探偵団は麻薬の隠し場所が
図書館の本棚のダミーの本の中だったり、
死体の隠し場所がエレベーターの上で
あったりしたことを次々と 解明!
しかし、不覚にも
凡ミスで津川館長に見つかってしまい、
子供達はピンチに立たされます。
なんとかうまく図書館内を逃げ回り、
最後には津川館長の裏をかいて、
津川館長を本棚の下敷きに
してしまいます。
本棚でドミノ倒しのようにして
津川館長をノックダウン!!
そこへ警察が到着し、
無事に犯人逮捕!
感想と名言
単行本では第10巻、
アニメではFILE50に該当する回で
すでに10年以上前の作品なのに
未だに人気のあるこの話。
ファンからは
今回の再放送に喜びの声が
多く上がっています!
実際に観たファンの感想を
まとめてみました!こちら!
ゾクッとする
これはお子様には
トラウマ注意だよ(笑)
あの館長さん?は怖かった!
光彦が電気付けた時こらー!ってなった!
これ、本当に怖かった!
エレベーターが開くときの
あの瞬間・・・((((;゚Д゚))))
電気に気づいてエレベーターで
上がって来るのがかなり怖い。
津川館長だけじゃなく、
エレベーターで殺されてる人の場面もエグイ
これは本気でビビった回だったな(;_;)
たぶん大人になった今見てもビビると思う
とにかく怖いの一言のようです!
予告を観ましたが、確かに
津川館長の目が赤かったり
夜の図書館っていうシチュエーションも
怖さを引き立てているようです。
更にはこの回では
話題になっている
ある名言があります!
それは犯人である津川館長が
コナンたちに迫る時に言う
このセリフ!
4人まとめておじさんがぁ
あの世に送ってあげるからねぇぇぇ!!!
これ、本当
怖かったですよね。
笑いながら言ってるのが
なお一層恐怖心を駆り立てていました。
観た視聴者の間でも
このセリフが忘れられないって人は
結構多いみたいで
子供なんかトラウマになりそうw
再放送の理由
さて、神回とはいえ、
何故、この時期に再放送が
決まったのでしょうか?
実はこれ、追悼番組と言えるんです。
犯人である津川館長の声を
担当していたのは
今年2014年2月に亡くなられた
永井一郎さんだったんです。
サザエさんの波平役で
有名だった永井さんの訃報は
あまりにも突然で
衝撃的なニュースでした。
そのため、永井さんを偲んでの
今回の放送と思われます。
実際に観てみると
永井さんの声が非常に
この津川館長の役柄を
際立たせており、
上記の名言も永井さんの声だからこそ
非常に印象に残ります!
本当にコミカルな役から
このように恐ろしい役まで
人々の記憶に残る声を
聞かせてくれました!
この「図書館殺人事件」の
予告動画がありました!こちら!
)
「名探偵コナン図書館殺人事件」は
デジタルリマスター版で
3月15日の18:00~18:30に放送です!
ぜひ、お見逃しなく!!