こんばんはJINです!7月23日放送の「水曜日のダウンタウン」でdj hondaさんが登場するみたいですね!自社のブランド「h」も立ち上げ、イチローなどから愛用されているそうですが、肝心のdj hondaさんの本名や年齢ってどうなってるんでしょう?彼女などの私生活に加えて、ダサイと言われているサイフのデザインなど、詳細を調べてみました!
まずはdj hondaさんのプロフィールから見てきましょう!
dj hondaプロフィール
名前;dj honda(ディージェーホンダ)
出身:北海道深川市
職業:ヒップホップDJ
活動拠点:アメリカ
代表作:「DJ Honda 」(アルバム)
Sponsored Link
本名や年齢
まだ日本に
ヒップホップという音楽ジャンルが
確率されていない80年代に
DJというスタイルを生み出した
いわば、ヒップホップの
先駆者と呼ばれている
dj hondaさん。
17歳の時に上京しますが
生活苦となり、静岡県沼津市の
ディスコでボーイとなりました。
その後まもなくその店で
DJのキャリアをスタートさせ
次第に成功を治めていきます。
1992年に英語も話せぬまま、
単身アメリカに渡ります。
そこで行われた
「DJ Battle For World Supremacy」
というDJバトルにおいてなんと準優勝!
本場米国のHip-Hopシーンにおいて
日本人DJ初の快挙であり、
まさに歴史的瞬間でありました!
こうして本場アメリカで
その名が知れ渡り、
1002年、ニューヨークに拠点を移し、
Hip-Hopの本場でトラック・メイカー
いわゆる編曲者としての活動を
スタートさせました。
やがて、その人気は
日本にも伝わり、
1995年、Sony Musicと契約。
本場のビック・アーティストが
参加して制作された
1st album「DJ Honda」は
日本で大きな話題となりました。
1995年と言えば
丁度小室ファミリーが
圧倒的に人気だった時代。
J-POPがメインの時代で
まだ浸透の薄かったヒップホップで
話題になるとは本当にすごい!
小室哲哉さん
確かに当時、
「EAST AND×YURI」が
ラップで非常に人気でしたが
彼らも曲調にJ-POP要素があり
本場の純ヒップホップというのは
まだまだ認知が薄かったですね。
その後、自社ブランドの
「h」を立ち上げ、
アスリート達をメインに
キャップや財布が
大人気になりました。
筆者も今回dj hondaさんを知って、
あの「h」が彼のブランドと
知りましたww
でも本当に街中で
あのロゴは見かけますね!
そんなdj hondaさんですが
本名と年齢はどうなってるんでしょう?
Wikipediaにも載ってなく、
ちょっと調べてみました!
本名は「本田勝裕さん」と
おっしゃるそうです!
本名の苗字から
芸名は取ったんですね!
また年齢ですが、
生年月日は
1965年生まれだそうで
計算してみると
なんと現在49歳!!
見た目が若いから
50歳手前とは
まさか思いませんでした!!
なんか、TRFのKOOさんとか
SAMさんみたいな感じで
ダンスとかDJの方って
あまり年取らないですよね。
結婚や彼女は?
さて、そんなdj hondaさんですが、
私生活はどうなってんでしょう?
恐ろしいくらいに
私生活に関する情報がなく
あえて、公表してないんでしょうか。
ご結婚はまだされてないようで
独身を貫いているそうです!
ただ付き合っている
彼女の存在は噂があるようで
結構長いお付き合いだそうです。
ネット上でも
まだ結婚しないのかな
という声も上がってるようです。
やっぱりDJが一番って
ことでしょうかね??
自由でいたいという想いも
あるのかもしれませんww
財布がダサイ!
最後にdj hondaさんが
デザインしているブランド
「h」についてですが、
ネット上ではダサイという声も
上がっているようです。
商品としては
キャップやサイフ、Tシャツもあり
結構街中では見かけますよね。
もともと、イチロー選手などの
アスリート達が好みはじめ、
そこから火がついたようです。
「h」のキャップを被るイチロー選手
個人的には筆者は
あのデザイン
わりかし、好きなんですけどね。
ただ、一個気になるのは
ブランドとしての価値が
少し低いかなと。
いわゆるB級ブランド。
NIKEとかアディダスのように
一流ブランドというイメージはなく
どちらかというと
中学生とかは着けるような
ちょっとお安いブランドといった
イメージがあります。
決して、悪いという意味ではなく
素材をしっかりしてますし
事実、中学時代は「h」に
憧れた時期もありました。
でも、大人になってから
「h」を着ることは
あまりなくなりました。
スポーツ関連では
着ることはありますが、
それ以外ってあまりないですよね。
ロゴはそのままで
そのほかのデザインに
斬新姓が出てくれば
また人気もあがるかもしれません!
今回、調べてみて、
dj hondaさんのすごさが
結構分かったし、
ブランドの方もますます
力を入れてってほしいなと
思いました!